医療・ヘルスケア企業向け
「医療×戦略企画×グローバル」の
人材不足でお困りの企業様をサポート
-
Mediスポットパートナー医療グローバル化支援
従来のコンサルタントとは異なり、貴社の戦略チームの一員として、即戦力となるメンバーがプロジェクトベースで参画し、支援いたします。
(戦略策定・市場調査・KOL探索・マーケティング実施などを通じ、貴社の事業拡大とグローバル展開において、チームを強化するメンバーとなります。)
※必要な期間だけスポットで柔軟に対応いたします。
Mediスポットパートナー
バイリンガルの企画人材が
不足していませんか?
ビジョン達成のため、強い価値・コンセプト・戦略を企画し
戦略を実行するチームメンバーとして参画します。

導入シーン
-
-
CASE
国内医療系メーカー
グローバル事業の企画メンバーとして
-
CASE
海外医療メーカー
日本進出前の現地調査メンバーとして 日本市場の戦略提案・KOL構築
-
CASE
在日外資系医療メーカー
企画部・ブランドチームの一員として 商品・ブランドの市場調査担当として
-
CASE
小規模ヘルスケア企業
経営チームに参画しマーケティング戦略策定
-
領 域
-
疾患領域
- 糖尿病
- 循環器
- 眼疾患
- 甲状腺疾患
- 神経疾患
- 癌疾患
- 消化器疾患
- 片頭痛
- 希少疾患
- 難病
- 糖尿病合併症
- 睡眠
- 動脈硬化
- スキンケア
- 運動
製品領域
- 医療機器(病院検査機器)
- 医療機器(医薬品デバイス)
- 医薬品
- 医療機器インターフェース
- スキンケア製品
- 病院情報連携製品
実施内容
-
事業戦略
- 戦略策定
- 新商品企画
- グローバル戦略
- 日本進出戦略
- 中国戦略
- アジア戦略
- 商品戦略策定
商品企画・戦略
- 市場環境分析・市場規模試算
- 市場調査
- 疫学調査支援
- KOL探索・関係構築
- ペイシェントジャーニー
- 国内外の医師との折衝
- 国内外の契約交渉
- PoC実施
- セグメンテーション
- ターゲティング
- ポジショニング
- コンセプト策定
- 製品仕様検討
- メッセージ策定
- マーケティングプラン実施
- 医学学会出展サポート・医学学会参加レポーティング
マーケティング組織
- マーケティング戦略プロセス改善
- Mediカスタムトレーニング⇒
ウェブ企画
- ホームページ企画
- オンライン戦略作成
- HP制作(ウェブ企画専門パートナーとコラボ)
実際の事例
実績の一部のみ掲載
外資系希少疾患
日本進出の戦略コンサルティング
日本進出プロジェクトチームに参画。
希少疾患ブランドに関して、日本市場理解のため日本の治療フロー把握から開始し、KOL構築を実施。
また日本における患者数断定のための疫学データベース調査を疫学調査会社と共に実施。並行して、日本ローンチ戦略の鍵となる情報を市場調査から抽出して提供。
大手製薬メーカー
ブランドチーム向け市場調査
社内リサーチャーとして参画。特定のブランドチームを担当し、ブランドマネージャーらと戦略や目的を共有しながら、プレ・ポストローンチにおける一連の調査を実施。
医師向けから患者向けまで、また定性から定量までの調査設計、調査実施、分析報告、プロジェクトマネージメントを担当。
日本中小企業
スキンケア商品のWEBマーケティング戦略
日本の完全ノンケミカルのスキンケア製品を開発する小規模企業に対し、オンラインからの購入を増やすためのウェブサイト企画と戦略コンサルティングを実施。
メーカーの経営者とともにディスカッション形式で、打ち出すべき「価値」から検討し、また商品ラインアップを整理しWEBマーケティング戦略を策定。当社BeThinkのパートナーウェブ戦略担当とともにホームページ・ECを作成。
グローバル戦略
パートナーとして
-
言語や考え方も
グローバルに対応アメリカ・インドでの在住歴や国際ビジネスの経験から、グローバルな感覚を強みとして英語での対応が可能です。
-
「お客様」ではなく
「パートナー」チームの一員として、最大の効果を生み出す為に踏み込んで力を注ぎ並走します。
- 数か月PJ~年間単位まで
- 国内・海外出張可能
- 時差会議対応可能
PROFILE
Mayuko
Kaneda
戦略・企画・マーケティングが専門。
上流のマーケティング、企画、市場調査、起業支援などに強み。
医療機器や医薬品、ヘルスケア商品、またソーシャルビジネスやサステナビリティの分野に特化している。
医療検査機器、医療サービス、医薬品の分野で15年以上の経験を持つ(2025年現在)。
9年間、日本の医療機器メーカーにて医療機関向けのプロダクトマネジャー・グローバル戦略を担当。
京都光華女子大学 非常勤講師。
- 【略歴】
-
04~06年 同志社ビジネススクール卒業 06~07年 株式会社ミスミ 商品企画 08~09年 海外人材サービスベンチャー 10~18年 オムロンヘルスケア株式会社
病院向け商品プロダクトマネジャー2019年~ Be Think Partnerを起業
医薬品・ヘルスケア・健康サービスに従事
QAL100株式会社創業2023年~ 京都光華女子大学 非常勤講師 2023年~ Be Think Partnerを法人化
- 【グローバル経験】
-
98~99年 アメリカ高校留学 00~04年 国際NPO所属、学生国際会議等参加 04年 インドNPOでインターンシップ 10~18年 オムロンヘルスケアでのグローバル商品戦略担当 2019年~ 外資系医療企業を多く担当
外国人と共同で会社設立
- #Marketer on demand
- #即戦力医療マーケター
- #プロジェクト型アウトソーシング
- #医療エキスパートソーシング
- #マーケティング人材
- #グローバル人材アウトソース
- #バイリンガル人材アウトソース
- #プロアウトソース
- #戦略人材
- #健康医療業界戦略人材
- #ヘルスケア業界人材
- #エキスパート活用
- #外部人材活用
- #タレントマネジメント
- #プロシェアリング
- #BtoB
- #外注
- #日本企業グローバル化
- #外資系日本進出
- #医師向けプロダクト&サービス
- #患者向けプロダクト&サービス
- #マーケティング上流/戦略
- #企画ディレクション